[原産地] スペイン
[生産者] SALVADOR POVEDA
[タイプ] 白 辛口
[ブドウ品種] リースリング100%
[ボディ] ライトボディ
スペインでリースリングというのは珍しかったので購入。
色調は薄いのはブドウ品種ならでは。度数も低いのでグラスに残る粘着性も殆どなし。香りは果実臭がわずかに香る。もう少し香りが強くてもいいとは思うが。
味は一口目にリースリングの辛口らしい酸味と香りが広がり、その後にミネラル分が味わえる。余韻は短く、肉厚感に乏しい。シャルドネなどを飲みなれた人には物足りなさを感じる気はするが、程よい酸味はスペインの暑い時期にはしっかり冷やしてのみのには向いているだろう。雑味も無いので日本食などにも合いそうだ。
[味] ★
[香り] ☆
[総合] ★☆ (これからの季節を考慮してプラス補正)
PR
[原産地] イタリア・トスカーナ
[生産者] AVIGNONESI
[タイプ] 白 辛口
[ブドウ品種] シャルドネ、ソーヴィニヨンブラン
[ボディ] ミディアムボディ
諸般の事情でウチの職場にあるワインですが保管していた環境が悪かった為、品質的に難あり。
色は見事な黄金色をしていて縁も熟成を帯びた色合いをしているのはなかなか良い。度数も13%あるだけにグラスに残る粘着性も高い。
しかし香りが弱い当たり品質的に問題がある証拠。仄かにタルの香りはするものの全体的に閉じてしまっているのが悔やまれる。
詳しい比率は不明だが味わいはシャルドネの高さが良く判る。一口目にキレのある辛さが広がり、後から樽の味と香り、ミネラル分が来る。が、思いのほか余韻は短めでフルボディという割には肉厚感もないのは状態が悪いせいなのか、もともとの味なのか不明。でも以前同社の下位の白を飲んだときも軽い印象があったのでこういう味なのだろう。AVIGNONESIで最高位の白の割にはイマイチ感は否めない。値段を考えると手を出し難いワインではある。
[味] ★★★
[香り] ★
[総合] ★☆
なんかエロゲをレビューするより楽しくなってきたワインレビューですが(何
今回はちょっと方向性を変えて。
[原産地] 日本・長野県池田町
[生産者] 福源酒造
[タイプ] シードル(リンゴの発泡酒)
[ブドウ品種] 信州産リンゴ
[ボディ] ライト
正確にはワインではないのでアレですが今回は特別に。
私の好みとしてシードルはかなり好きだったりします。今まではフランスからの輸入モノを愛飲していましたが2、3年前から国産のシードルが手に入るようになったのでそちらに切り替えていましたが、去年、偶然手に入ったルルベルを飲んでからすっかりハマってしまいました。
まず何といっても特徴なのが見事なまでの辛口に仕上がっていること。正直、入手するシードルの大半が甘口ばかりなのは辟易しておりました。いや、甘いのは好きなんですが食事に合わせたりするのには不向きなんですよ。そういう意味ではルルベルのキレのある辛口は食事しながら飲みのには最適ですね。
香りは仄かにリンゴの甘い香りがします。もう少し香りを強調するとよりらしくなって食欲をそそるとは思う。瓶には僅かながら澱が残っている所を見るとろ過は浅くしているだけと思われる。味に関しては思っていたよりかは発泡が強く辛口の味わいと相まって中々楽しめる。余韻はリンゴの香りがしっかりと感じられ、酵母の香りも少し感じられた。
唯一残念だったのが飲んだ時の気温が低くて中々飲み進まなかった事か。個人的には蒸し暑く感じられる季節に飲めば最高に楽しめる一本なので是非とも夏の屋外で飲んで欲しい。
[味] ★★☆
[香り] ★
[総合] ★★(季節的に合わなかった事から★を1つマイナス)
今回はちょっと方向性を変えて。
[原産地] 日本・長野県池田町
[生産者] 福源酒造
[タイプ] シードル(リンゴの発泡酒)
[ブドウ品種] 信州産リンゴ
[ボディ] ライト
正確にはワインではないのでアレですが今回は特別に。
私の好みとしてシードルはかなり好きだったりします。今まではフランスからの輸入モノを愛飲していましたが2、3年前から国産のシードルが手に入るようになったのでそちらに切り替えていましたが、去年、偶然手に入ったルルベルを飲んでからすっかりハマってしまいました。
まず何といっても特徴なのが見事なまでの辛口に仕上がっていること。正直、入手するシードルの大半が甘口ばかりなのは辟易しておりました。いや、甘いのは好きなんですが食事に合わせたりするのには不向きなんですよ。そういう意味ではルルベルのキレのある辛口は食事しながら飲みのには最適ですね。
香りは仄かにリンゴの甘い香りがします。もう少し香りを強調するとよりらしくなって食欲をそそるとは思う。瓶には僅かながら澱が残っている所を見るとろ過は浅くしているだけと思われる。味に関しては思っていたよりかは発泡が強く辛口の味わいと相まって中々楽しめる。余韻はリンゴの香りがしっかりと感じられ、酵母の香りも少し感じられた。
唯一残念だったのが飲んだ時の気温が低くて中々飲み進まなかった事か。個人的には蒸し暑く感じられる季節に飲めば最高に楽しめる一本なので是非とも夏の屋外で飲んで欲しい。
[味] ★★☆
[香り] ★
[総合] ★★(季節的に合わなかった事から★を1つマイナス)