忍者ブログ
日に日に廃人レベル上昇CHU!
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

背景はだぶせん[原産地] イタリア ロンバルディア
[生産者] Nino Neguri
[タイプ] 辛口
[ブドウ品種] 
ネッビオーロ
[ボディ] ミディアム


収穫したブドウを陰干しして水分を蒸発させて作る一風変わったワイン。
色合いはやや薄く、エッジには若いビンテージにも拘らず熟成を帯びたオレンジ色が際立っている。アルコール度数が15%ある為グラスに残る足も長い。
香りはアルコールの鋭い刺すような香気とレチョートのような酸化したような香りが特徴的。

味も一風変わっていて最初にチョコレートのニュアンスもあるかと思えば土臭さや動物臭もしてパワフルな味わいが楽しめる。説明された時にはフルボディと言われたが思っていたよりも軽く飲みやすい。バローロなどに使われるブドウ品種だが単純に重くしただけのワインに仕上がっていない辺り面白いワイン。
若くて思いだけのワインに飽きている人には飲んでみると面白いかも。

[味]  ★★☆ 
[香り] ★★
[総合] ★★☆

拍手[0回]

PR
2006年からスクリュータイプの瓶に変更[原産地] ニュージーランド マルボロ
[生産者] WHITE HEAVEN
[タイプ] 辛口
[ブドウ品種] ソーヴィニヨンブラン 100%
[ボディ] ライト



色調は薄くわずかに黄緑がかっているが若い為だと思われる。ブドウ品種特有の青臭い草の香りが感じられるのが好みの分かれるところ。

味は最初に鋭い酸味が来た後に草木の香りが広がり、最後に僅かなミネラル分が来る。微塵的にはやや酸が強いので食事には合いそうではあるがもう少し柔らかいと良いとは思う。価格的にも水準には達しているのでそこそこ満足できる。

[味]  ★★ 
[香り] ★☆
[総合] ★★

拍手[0回]

IMG_0090.JPG[原産地] 長野県
[生産者] サンクゼールワイナリー
[タイプ] 甘口
[ブドウ品種] 信州産リンゴ
[ボディ] ライト




気軽に手に入る甘口シードルとしては申し分ない代物。
ろ過をしていないのか澱が多く濁っている状態。香りは甘いリンゴの香りが強烈にする。味にしてもリンゴのフレッシュな香りと甘みが口一杯に広がり僅かながらの酵母の香りが続いて広がる。とにかく口当たりが良いので冷やしてグイグイと飲める美味しさがある。ワインが苦手な女性でも食前酒として楽しむには最適でしょう。
ただ、残念なのが今年に入って微妙に値上がりした事。以前紹介した福源酒造のシードルと比べると割高感が出てしまって残念。

[味]  ★★ 
[香り] ★
[総合] ★☆

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ツイッター
web拍手
プロフィール
HN:
草薙静流@管理人
性別:
男性
カウンター
アクセス解析
応援バナー
『太陽のプロミア』応援バナー

『ヴァニタスの羊』応援中!

AQUA -SORAHANE ソラハネ- 『AQUA-アクア-』はじめました。「命」と「絆」の近未来学園ヒューマンビジュアルノベル
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) れ・ざむる~ず for Blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]