つー訳で昨日の深夜に戻って来ましたよ。>挨拶
久しぶりに知人の方と熱いトークを繰り広げてきました。当然冬コミの臭いは一切なし。ひたすら昼間っから酒を飲んで話していただけ。
逢う前にアキバに逝って欲しいと思っていて買っていなかったエロゲを幾つか購入。やはり冬コミ初日のせいか午前中のアキバには人がいなかったなぁw お陰で散策するには丁度良い状態でしたけど。
で、買ってきた作品がこれ。
■姫狩りダンジョンマイスター
■天神乱漫
うん、間違いなく積んでしまうのが1つあるね(ぉ
PCにはインストールしたけど遊ぶのは当分先やね。それ以前に12月の新作が(ry
そんでもって夕方に知人と別れてから新宿で少し飲んでから帰宅しました。4年ぶりに冬子ミニ関わらない年越しになりそうなので明日は部屋の掃除などしてまったり過ごします。
本日の査収品
■ちょこっとヒメ ⑦
■マンガ家さんとアシスタントさんと ③
■Fate stay / night ⑪
■パパのいうことを聞きなさい!
遂にぼくらの完結しましたね。しかし、特典の小冊子は内容が酷いwww まさかネタとしても犬飼が登場するとは思わなかったわw
web拍手レス
>オタも団結すれば力を持ちうると思うんですよね。20万人くらいは居るでしょうから、その半分でも、無視できない勢力になる事は可能だと思います。でも、そうはいかない。他人事だと思っている人が多い。ちょっと調べて、規制反対派の議員に投票する。これだけなら、それほど難しくないことのはずなんですが。別に、難しく考える必要は無いんですよね。皆が自分達に出来る事をする。そういうことの積み重ねが大きな力になると思います。オタが危機感を持ち、選挙のたびに反規制で団結するということが可能になればよいのですが。でも、言っても分かってもらえないんですよね。コンニャクイモの関税が高い(本当です)のはおかしいという話ならともかく、規制は関係ある話なのにな…。政治的な色彩を帯びるのも原因の一つかもしれませんが、政治に興味持たないと潰されるのも事実なんですよね。
>何のための規制か何を守るための規制かといえば、本来被害児童の保護のはずだったんですが、反論しにくいのをいいことに全然関係ない規制をしようとしているのが実情ですかね。あと、民主のしている事はおかしいという人は多いですよ。あくまで、自民に比べればマシという程度で、全面支持でもないですし。本来表現の自由を規制するというのはあってはならないことだから、これを基準に政治家を選ばざるを得ないという現状がおかしいんですけどね。
まずは基本的な事として政治に関心を持つ事が肝心なのよね。東京で知人とも話しましたが私としては選んだ政治家を市民がコントロールできるシステムを確立して欲しいなぁ。明らかに暴走している政治家をリコールできるようになればいいのにね。
>しろくまは評価高いようで未プレイですが楽しみです。たぬきのも来るし、崩しきれるかな…。
このコメントが届いたのが12/14。でも未だに手元に届いていない俺は余裕で負け組です('A`)
>静流さんを軸に政治議論傾向見ていますと、確かに社会倫理が静流さんやコメントしている不肖私が嫌う魔法者の倫理観のおかしさに通じる物がありますね。
「天皇政治利用、外国人参政権強行を批判する事は結果的に消去法で自民になり、表現規制につながるから許さない」
こことは違う場所でそれなりに限られた期間中、魔法物議論と政治議論の立場傾向から見る限り、静流さんの嫌う魔法物を好む人が民主賛美でした…ダブスタ人間だからダブスタに何も感じないのでしょう。
まーたこう書くと表現規制に無関係と思っている一般人の戯言や無知って言われそうですが、経済の悪化で余裕のない一般人からの感覚で
「ヲタク規制の範囲内ならおっけー」
と良心の呵責を覚えさせない真似をしているのが多すぎです。
先ほどのコメント表記抜け
その手の魔法物で存在するのが
「魔法や異能は悪じゃない。使うものの心次第なんだ」
なんてのが、直接台詞でいうにしろ話の流れで作者がこれが言いたいのだとわかりますが…その心次第を言ったり象徴している側に肝心の心がない様は正に
「おれは使っていいけど、お前はだめ」
のダブルスタンダード。 正に民主賛美派の外人参政権反対に対するバッシングそのもの…そこが倫理観のおかしさにつながるとつなげたかったのです。
並行している議論を一緒くたにするのは危険ですが、妙に共通点を感じたので
実際の話、規制に乗り気でない業界も余裕がないというのが知人の話。確かに食うに困っている時にマンガやゲーム云々の話をしても共感は得られないとは思う。
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091215-00000712-yom-soci
表現規制反対を中心にしたら拉致被害者見捨てる気? って発言に正当化与えられるからやめてくれ…
だから二元論は止めないと駄目なんだよな…。
>寧ろ民主が反対している状態こそが自民にも民主にとってもメシウマかもしれませんね…どっちがマシかを本来の浮遊層の若者無党派が共倒れ的に二分すれば、自分らは利権支持団体票で安心数で戦え、メディア支持受けている側が情報弱者取り込みもしやすい…
報道に関しては二次規制も外国人参政権も『報道』されていないという点としてはならない点では同じなんですよね
案外、今の状態が一番良いとも言えるんですけど経済と政治がアレ過ぎるから勧められないわ。はよ自民も民主も死んでしまえよ。
>俺つばは最高です!!わかります!!
今のところ年間ランキング1位ですね。他があまりにも酷いとも言えますが。
>>>人気投票では男がトップ
え? 彼女以外に入れる訳ないじゃないですか!
妹にさえ
『あんたが主人公なら…睦月を義姉さんと呼ぶほうがマシ』
なんていわれるレベル
何時ぞやのご兄妹ですなw まあヒロインよりも女装キャラの方が魅力的というのはあんまり褒められませんけどね(^^;;
>コミケのカタログにでも規制問題の概略を載せられれば、効果でかいんでしょうけどね。規制派VS規制反対派のハルマゲドンのような。日本っていつからこんな非寛容な国になってたんだろう。規制規制で息苦しくなる一方。ジョージオーウェルの小説を笑ってられないなあ…。
もうタバコを吸っている人が本になったら発禁になるくらいですからね。非寛容というよりもキチガイじみた人間が権力を握りすぎている気がしてならないわ。
>規制反対派の民主支持ってつまるところ自民憎しが感情移入できるだけなんだろうなぁ…と思います。
規制反対ナチからは、鳩山や小沢の金の問題や土下座外交…発言のブレへの糾弾は全く無いか、自民の似た問題引き合いに出して
『ヤツらもしているんだし、規制派じゃないだけマシ』
という理論が関の山なのは少々不気味…
ただ、本当に食うに困るようになったらどうなるのか興味深いですね。飢え死に覚悟で規制と殉死するのか、食う為に息苦しい道を選ぶのか…。
>最近某魔法先生の一般人の定義を知った後で見ると…静流さんが良しとする表社会魔法浸透物と、駄目とする同状態作品の差が見えた感じです。特に魔法が皆が皆使える訳ではない作品において。
『一般人とは違う』『一般人は俺らの安息の場所排除に躊躇がない』
というのを無自覚に発揮して魔法使いサイドに感情移入をするから倫理観おかしくてもかまわないという結果になり、静流さんみたいに一般人(非魔法使いサイド)か魔法使いでも己は一種の特殊技能者って考えで見る人には単に排除すべき危険者にしか見えないというオチに…
完全ギャグ作品か、ギャグパートの描写がシリアスパートの描写の足を引っ張っていない作品はそこまで気にならないのですが…
某魔法先生も今の展開は某ファイブスターっぽくなってるからなぁ…最初の頃は好きだったのにw
>告知が無いと思って油断してるといきなり新刊告知がある。ほんと、同人は地獄だぜ。
カタロム買ったのに結局起動せず封印しました。何だかやるせないな…
>二次規制反対偏執狂って…福島みずぽや土井拉致子の各種発言や、自民党時代の小沢の業績とかスルーしている印象があるのは…それだけ
『ようやく味方が出来た』
という思いによってフラストレーションが…なんですかね?
二次規制は私もすべきではないとは思いますが、経済・安全保障・国民の権利保護・拉致問題etcをズタズタにして、その咎は受ける必要は無い! 正しい事を貫く為の必要な犠牲だと言い切れる神経は理解できないですし、一般人ならばある程度のポルノ規制やヲタク規制ならば
『そういう馬鹿にお灸を据えるのも悪くない』
なんて言われてしまうと思うと…そっちの方が恐ろしいです。
なんにせよあまりにも偏った意見というのは如何なものかとは思うよ。さっきも言ったようにタバコを吸う描写があるだけで発行禁止とかは行き過ぎだし。
>俺つばレビュー乙です。最初の主人公の痛さに耐えられなくて積んでたんですけど、またやってみるかってきになりましたw
1章が難関ですからそれを乗り越えれば滅茶苦茶楽しいですよw 特にYFBとのやり取りは腹が痛いですwww
>小鳩・・・恐ろしい子!(何か違う使い方のような)でもイイの!!かわいいよこばとかわいいよ(*注こちらでは見られないこばとの件)
可愛いけどやはり『妹』ですからね。恋人とは見れないから個人的にはひよが好きw
>今しがたしろベルをやり終えたのですが、予想通り言い出来でした。
ゆのはな以降のこの絵師さん系のプルトップ作品はすべてやったのですが、
はずれがないですね。
あっと、驚くような展開はないのですが、やり終えたあと心が温かくなる、
そんな物語ばかりでとても好きです。
次回作が今から待ち遠しいです。
だからこそデフォ買いなんですが未だ届かねぇよ('A`)
>>>あの作品
いつの間にかエロゲ内1位が入れ替わってるw
そして政治ネタまで入っているあたり今年をよく表しているなぁ。
>リトルウィッチがまさか潰れるとは…
正確には休止ですが潰れているのも同じか。来年はもっと大きなメーカーが潰れると知人が予想していました。
>もう09年が終わりますね。個人的に冬コミって夏コミよりテンポ遅い気がしますね。いまだに新刊の詳細が出てなかったり、駆け込みで告知があったりしますから。夏から四ヶ月しかないから当然かもしれませんが。
かく言う私も原稿が進んでいませんからえらそうには言えないなw
>http://warasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-1259.html
ここまで来ると民主賛美の人って
『一般人によって虐げられてきたの恨みだ! お前らの生活と引き換えに二次規制を断固阻止してやるよゲラゲラゲラ』
なんじゃなかろーか…
食うに困ったら趣味なんて言っていられないよ。それでも言える人間は自分で金を稼いでいない寄生虫だけです。
12/17までレス完了。
PR
この記事にコメントする